スポンサーリンク

パート主婦のイデコ(iDeCo)とFXの確定申告書の作り方

スポンサーリンク
イデコ(iDeCo)
スポンサーリンク

パート主婦がイデコ(iDeCo)とFXの利益を確定申告すると節税になりました。
ここでは確定申告書の作り方を紹介します。確定申告書の作成は簡単なので自分でできます。

節税になることがわかったので、パート主婦をしながらFXで稼いで少しでも家計の足しになればと日々頑張っています。

イデコ(iDeCo)を2年間続けた、結果と感想はこちらです。

スポンサーリンク

確定申告書の作り方

①初めに国税庁のホームページに行きます。
②「確定申告書等作成コーナー」をクリックします。

③「作成開始」をクリックします。

④「印刷して書面提出する」をクリックします。

⑤「ご利用のための事前確認を行います。」の画面になるのでそれぞれの項目を確認します。自宅にプリンターがなくてもコンビニ等で印刷できるサービスもあります。

右下にある「利用規約に同意して次へ」をクリックします。

⑥「平成30年分の申告書等の作成」をクリックします。

⑦「所得税」をクリックします。

⑧左記以外の所得のある方の「作成開始」をクリックします。

⑨申告者の生年月日を入力します。「所得・所得控除の入力フォームについて」のチェックは、初めての場合はチェックせずに入力することをおすすめします。

「入力終了(次へ)」をクリックします。

⑩パートの所得を入力していきます。
総合課税の所得の欄の給与所得の「入力する」をクリックします。

自分の「平成30年分 給与所得の源泉徴収票」を見ながら、必要事項を全て入力します。全て入力したら「次へ」をクリックします。

⑪FXの所得を入力していきます。
分離課税の所得の欄の先物取引に係る雑所得等の「入力する」をクリックします。

⑫所得区分は「雑所得用」、種類は「外国為替証拠金取引」、決済の方法は「差金決済」と入力します。収入の項目「差金等決済に係る利益又は損失の額」にFXの収入金額を入力します。

⑬「必要経費」があれば入力します。FXの本の購入代金やFXセミナーの参加費などが認められますが、税務署で確認するのが早いです。

⑭「入力終了(次へ)」を2回クリックすると、所得控除の入力のページになります。小規模企業共済等掛金控除の項目がイデコ(iDeCo)を入力するところなので「入力する」をクリックします。

⑮確定拠出年金法の企業型年金・個人型年金加入者掛金(iDeCo(イデコ))の項目に「支払掛金」を入力します

⑯「入力終了(次へ)」を3回クリックすると、計算結果確認のページになり、納付する金額が表示されます。

⑰この後「住民税等入力」、「住所・氏名等入力」していきます。最後に印刷して確定申告書の完成です。