年に1度の楽しいクリスマスをさらに盛り上げるアイテム!それが、クリスマスアドベントカレンダーです。
我が家では子供が幼稚園の頃に、カルディで購入した、アドベントカレンダーを毎年使っています。
もう大きくなったから、今年はアドベントカレンダーはいらないよね?と言っても毎年やって欲しいというリクエストがあるほど。我が家の娘だけかもしれませんが、いつまでも楽しめるアドベントカレンダーの魅力をご紹介します。
クリスマスアドベントカレンダーとは
大きな子供をも魅了する、クリスマスアドベントカレンダーとは簡単に言うと、12/1から12/24までを日めくりでカウントダウンしながら楽しむカレンダーのことです。
楽しむという部分がいろいろな形があって様々な特徴があります。
よくあるのはカレンダーをめくると、毎日かわいいお菓子が出てくるタイプのもの。
毎日めくることで絵が完成したり、大人向けでは毎日ミニコスメが出てくるものもあります。
1シーズン使い切りのものから、毎年使い回せるものまであります。
もうすぐ12月なので、早目に準備して今年は楽しいクリスマスにしましょう!
おすすめのクリスマスアドベントカレンダー
いろいろな種類があるクリスマスアドベントカレンダーですが、毎年使い回していけるものがおすすめです。
毎年使えるクリスマスアドベントカレンダー
我が家で毎年使い回しているクリスマスアドベントカレンダーがこちらです。
大きさは高さ約30cmぐらいで、1日から24日までそれぞれが小さな引出しになっています。
この引出しの中にお菓子を入れ、食べた後はその引出しを裏返して元に戻しておきます。すると24日後には鮮やかなクリスマスツリーが完成!
クリスマスツリーを飾らなくてもこれ1つで簡単、クリスマスの雰囲気になります。
最初に買ったときは、クリスマスっぽいパッケージのマシュマロとチョコとキャンディが入っていました。今は小さい引出しの中に入る市販のお菓子を3〜4個詰めています。
マルカワのいちごガム、チロルの抹茶もち、男梅キャンディー、抹茶チョコの4個。子供の好きなお菓子を詰めています。
手作りのクリスマスアドベントカレンダー
一回だけの使い切りもよいし、毎年使い回せるクリスマスアドベントカレンダーもよいですが、手作りのクリスマスアドベントカレンダーはどうでしょう?
お菓子をかわいくラッピングして、クリスマスツリーに飾るだけ。
お菓子を食べたら、本物の飾りに1日ごとに交換していくと、24日後にはクリスマスツリーの完成です。
何日かに1度、「当たり」を入れておきアイスやゼリーの日、お菓子つかみ取りも子供が喜んでやっていました。
コメント